エッセイ

エッセイ

特権階級と勘違いしている脱税議員について

勘違い脱税議員が特権階級だと自分達を思っているのだろう。納税期限は迫っている。彼らは国民によって国民から選ばれた。民選議員に過ぎない。当選回数は偉さではない。権力と金ばかりでは政治家と言うより政治屋、腐っているのだから取り除くべき。全員逮捕...
エッセイ

我々の知らない権力者について

陰謀論者というか我々が知らないだけで、表に出てこない権力者は居る。未だに結社は密かにあるだろう。ダボス会議やCOP29等の集まりは、表に出てこない権力者の意向も反映されているだろう。メディア・SNS等で民意を誘導する・目をそらさせることもあ...
AI(人工知能)

生成AIによる未来の動画コンテンツ

OpenAI が発表した生成AI のSoraはテレビや映画、ドラマ等やYouTubeやTikTok等の動画に影響を与えるだろう。つまりこの生成AIの進化版で、動画コンテンツ産業は作られることになる。未来では個人個人にパーソナライズされた好み...
AI(人工知能)

超AIが政治等をするなら国民に拒否権を

未来で超AIが政治等の決定をするようになるなら、国民に拒否権を持たせるべきだ。AIと人類が共存するためにはAIに対して人類が決定権を持つべきだ。更に言えば、AI等の科学で人類は超AIならぬ超人類に進化するかも知れない。超AIに対して決定権を...
エッセイ

緊急事態条項なら議会と国民に拒否権を与えるべき

首相に最高権限が与えられるなら、議会と国民は首相に対する拒否権を持つべきである。拒否権発動賛成三分の一なら議会と国民の両方、二分の一ならそのどちらかで拒否権が発動し首相の決定を無効にできるようにするべきだ。何度も(三回〜五回以上)拒否権が発...